ホームページ制作相談時に伝えておきたいこと5選
ホームページを自社で内製できる企業はごくごく少数です。つまり大半の企業はホームページ制作会社やフリーランスのWebデザイナー/Webエンジニアに制作を外注することになるわけですが、外注ならでは難しいところもあるものです。
「社内の常識は、社外の非常識」ではありませんが、やはり社内では円滑に進む話でも、社外の人間にはそういうわけにはいかないことが必ずあります。しかしホームページは、その企業のブランディングやマーケティングを担う存在でもあります。相談時にはなるべく多くの企業情報をホームページ制作会社と共有し、よりよいホームページを制作・リニューアルしましょう。
本稿では、そんなホームページ制作の相談時に伝えておくと、円滑に制作が進むポイントをご紹介します。ぜひ、業者とのホームページ制作の打ち合わせの前に確認してみてください。
ホームページ制作の相談ポイント【1】|ゴール設定
ホームページを制作・リニューアルする意図はさまざまです。インターネットからの集客を目的とするホームページもあれば、人材採用を重視したもの、企業認知を向上させるブランディングを目的とするものなど、制作上のゴールは多様です。
そのため「ホームページで何をしたいのか?」をできる限り打ち合わせの前に明確にしておくのが、制作の相談をうまく運ぶ最初のポイントとなります。というのも、目的が明確なら制作会社も目的達成に最適なレイアウト・デザインからマーケティング方法までを提案することが可能ですが、なんとなく必要そうだから、なんとなく今のホームページのデザインを変えたいから、など曖昧で達成したい目標がなければ制作会社もなんとなく“それっぽい”ホームページを作成するしかできません。せっかくプロに頼むのなら、最大限力を発揮してもらえるように目的は明確にしておくべきでしょう。
ホームページ制作の相談ポイント【2】|参考となるホームページの選出
ホームページ制作会社はWebサイト作りのプロ集団ですが、ホームページのデザインは頭の中にしか存在しないイメージを視覚化していく作業でもあります。もちろんその脳内のイメージはほぼ個人間で一致しませんし、また「いい」と思うデザインも十人十色です。
こうした場合「この企業のホームページのこんなデザインがいいと思う」という基準が明確であれば相談もスムーズに運びます。打ち合わせの前に3サイトほどピックアップしてイメージの共有化を図りましょう。またベンチマークとなる同業他社のホームページもチェックしておくといいでしょう。その企業がホームページ上でどのような「見せ方」をしているか?はヒントがたくさん隠されていますよ。
ホームページ制作の相談ポイント【3】|制作予算について
ごくごく簡単に原理を説明すると、ホームページの制作費用は「どれだけ制作に時間をかけられるか?」によって上下します。もちろん時間をかければかけるほど、デザインのクオリティは上がります。つまりホームページ制作の予算は「どれだけホームページ制作会社で働くスタッフの時間を押さえられるか?」のひとつの目安になります。
もちろんホームページ制作会社はデザインのプロなので、限られた時間内で最大限の効果を出そうとしてくれます。ですが10時間しかかけられないものと30時間かけられるものでは、同じホームページ制作会社でもクオリティの差が歴然と出るでしょう。逆にそうでなければ、クライアントに対して公平ではありませんよね。
そのため「ホームページにどの程度のクオリティを求めるか?」で予算の水準を考えるのが相談時のポイントとなります。
ホームページ制作の相場のさらに詳しい説明は「こんなに違う!ランニングコストとは」を参照ください。
ホームページ制作の相談ポイント【4】|依頼する範囲の設定
昨今のホームページ制作会社は、ホームぺージ制作だけでなく運用面も依頼できる企業が多くなってきています。運用面というのは、サーバー・ドメイン管理やシステム管理だけでなく、Web広告の運用だったり、ブログの代理運用、アクセス解析、SNS運用などを指します。
もちろんこれらを依頼するには別途費用が発生しますが、社内で新しく専任スタッフを雇って教育しなければならないことを考えると、ホームページ制作会社に依頼してしまったほうがお得になる場合も多いのです。
こうした運用面で依頼できる範囲はホームページ制作会社によって異なりますので、相談時にはまず依頼を考えている制作会社が対応可能かどうかを打ち合わせの時に確認し、依頼できる範囲を設定しましょう。
ホームページ制作の相談ポイント【5】|自社事業を「伝える」
ホームページはインターネット上の店舗としての顔も持ちます。そのため例えば不動産業を営んでいる企業も単に「不動産業をやっています」だけでは、ホームページ制作会社もイメージがつきにくく、完成したホームページのメッセージ性もぼやけた仕上がりになりかねません。
同じ不動産業でも「賃貸に力を入れているのか、販売に力を入れているのか、それとも最近注目の民泊事業を手掛けているのか?」など、ホームページ制作会社に事業をできる限り正確に伝える必要があります。
また企業ホームページでは必ずと言っていいほど設置されている「経営理念」や「代表メッセージ」などは制作側も依頼主の方向性を把握していないと、ありきたりなコンテンツしか制作することができません。
改めて自社の既存ホームページを確認してみて、「なんだかありきたりだな」と感じるようであればリニューアルも考えてもいいでしょう。ホームページリニューアルといえば一からの新規作成を想像してしまいがちですが、制作会社に相談してみれば、ページ単位でリニューアルを提案してくれるところも多いはずです。「トップページは気に入っているけど、他のページが・・・」などと感じているならば、ページ単位のリニューアルも検討してもいいでしょう。当然リニューアルする場合でも、制作側が依頼主についてきちんと詳しく知らなければまたありきたりなページになってしまいます。
「インプット量>アウトプット量」なので、企業パンフレットや資料などをあらかじめまとめておくと、相談時に必ず役立つはずです。
まとめ しっかりと相談ポイントを押さえて打ち合わせしましょう
ここまでご紹介してきた通り、円滑にホームページ制作を進めるための相談時のポイントは、
- 1. ゴール設定
- 2. 参考となるホームページの選出
- 3. 制作予算について
- 4. 依頼する範囲の設定
- 5. 自社事業を「伝える」
の5つですが、中には億劫に感じられた方もいらっしゃるかもしれません。
ですがホームページ制作会社の営業マンやディレクターは、こうしたポイントのヒアリングに関しても場数を踏んでいます。制作上不可欠な情報は相談時に聞いてくれますし、またうまく言語化できていないイメージも、打ち合わせを通じて引き出してくれます。
そのため上記のポイントでぼんやりしている部分があっても、相談を通して明確になることも珍しくありません。新規の制作でもリニューアルでも、まずは相談をぶつけてみることがスタートです。親身になって相談に乗ってくれるホームページ制作会社は多いのです。
東京のおすすめ
ホームページ制作会社2選
- 社名株式会社エムハンド
- URLhttps://m-hand.jp/
- 社名株式会社アイ・エム・ジェイ
- URLhttps://www.imjp.co.jp